(1) ゴルフの考え方

ゴルフを始めてから、なかなか上手になれない人のための練習方法があります。それはドライバー、フェアウェイウッド、アイアン、アプローチ、パットまで、コース用の練習をしてください。またゴルフは自然との戦いです、ベントグリーンでゴルフを覚えた人はベント用の筋肉が発達するし、高麗,バミューダグリーンでゴルフを覚えた人は高麗,バミューダグリーン用の筋肉が発達するのです。だから自分に合うコースと合わないコースが出てきます、リズムが変わるのです。ボールの回転による打ち方、芝の種類による横目、逆目、巡目この三種類が出てきます。アーノルドパーマー、藤田寛之、はフック系逆目右曲がりの打ち方ハイフイニシュ、ゲーリープレーヤーはフック系逆目左曲がりの打ち方、ジャックニクラウスはスライス系ストレートボールフライングエルボー、タイガーウッズはフック系ストレートボールで頂点を極めた男がスライス系の打ち方に、松山英樹スライス系はストレートから二年前からフック系ストレートボールに変更、シエフラーはスライス系フェードボール、シュワセルはスライス系右曲がりの横目の打ち方右平上に、ガルシアはスライス系右曲がり逆目の打ち方、ジョンラムスライス系左曲がり逆目の打ち方、尾崎将司はフック系スライス系の使い分け、青木功スライス系右曲がり巡目の打ち方.。技術の理論これが基本です、ドジャースの大谷翔平の投げ方ゴルフでいうとスライス系、山本由伸の投げ方ゴルフでいうとフック系です野球も理論は同じです。子供がゴルフの練習したとき時、骨格筋肉がゴルフ用に育っていきます。テレビで行っているトッププレイヤーのスイングを真似るような練習は、各自体型も骨格も違うのでイメージが続きません。自分の良いものは残してください。 練習量も、コースに行く回数も少なく、プロ並みの素質もなく、でもよいスコアを出したいと思う人々はこの教科書を是非利用してみて下さい。ゴルフの素晴らしいことはほかのスポーツと違い走る必要がないこと足が遅く手足に緩みが出やすい人でも上手いゴルファーと戦うことができます。

「Simple is best」そういう考えで練習している人はコースに出た時は通用しません。ボールを打つのは手でありドライバーならドライバーがうまく当たる手、アイアンならアイアンがうまく当たる手、アプローチならアプローチがうまくいく手を、打つ前に作ること、イメージすることです。うまくいく手の筋肉の作り方をすなわち(答えと説き方)を教えます。
「Never give up」で常に向上心を持ち、継続して練習をすれば後で結果が付いてきます。特にアプローチは力はいらないのでいくらでも上手くなれます。サンドウェッジ一本で練習することによって色々なことが見えてきます。上手くなって来ると芝目が順目か、逆目か、横目か、イメージして芝目用のアプローチを考えられるようになります。ポケットを沢山持つ練習が大事です。

ゴルフで一番鍵を握っているのは肩です。ストレッチで首回りを十分柔らかくしてください。二番目に大事なのはグリップです。野球のピッチヤーが色々のボールを投げ分けるのと同じです左手にグローブ右手にボールこのバランス感覚が重要ですのでオーバーラップグリップを薦めます。左手と右手の使い方が違うからです。三番目に大事なのは手のひらです。ハワイの天文台のレンズの調整は最後は手で仕上げると聞きました。それほどすばらしい感覚を手のひらが持っているのです。
私は長年、レッスンするお客さんに必ず血液型を聞きます。相当数のデーターを持っていますのでそれも参考にして教えます。A型の人は左脳を使うのが得意なので右脳(イメージ、フィーリング、)を使うように、B型の人は右脳人間なので教えやすいです。(ちなみに私はB型)AB型は半分B型入っているので、そんなに苦労しないです。O型は負けず嫌いなのですぐ教わりにきます。メンタル面も考えてレッスンをしています。

今後ゴルフの教え方はボールの理論から教えて行くべきです。松坂投手がレッドソックスに入団した時、松坂投手の投げる直球がジャイロボール(ピストル回転)だとすぐ分析し夕刊一面トップに報じられたと聞いた。又、ロンドンオリンピックで卓球選手が中国に勝つためにピッチングマシンを造るメーカーにジャイロ回転(ピストル回転)のボールを出すマシンの製作を頼み間に合ったと聞いた。日本の卓球選手でジャイロボールを出せる選手がいなかったためです。どの球技も全てボールの回転です。私はボールの回転の技術,芝の種類による打ち方の違いをすぐ教えられる世界ナンバーワンのティーチングプロです。私の脳は1000以上の中から1つを選びイメージ出来る特殊人間です、ゴルフの技術を数学の世界で証明します。教える側の先生がフック系の持ち球ならスライス系の持ち球は教えられないし、スライス系の持ち球ならフック系は教えられないのです。両方の持ち球を教えられる先生は、ほとんどいないのが現状だと思います。

コースレッスンは富士クラシックを使わせてもらっています技術を磨くにはとても適したコースです。芝目の練習をするには富士レイクサイドゴルフ倶楽部が最適なコースです。

若者がゴルフをやらない理由
ゴルフはお金がかかるという先入観があります、松山英樹プロもアメリカでゴルフをするのに比べると日本ではお金がかかるのでこれを何とかしたい。
解決方法
ドライバーショットからパットまでクラブを持たないでイメージトレーニングをする1週間練習して土日祝日一回練習場に行き50個で十分です500から1000円で済むでしょう練習を繰り返す事によりドライバー用の筋肉が発達しイメージが見えてきます。ゴルフは年を取っても出来、技術も覚えられます筋肉を使うことが大事であり若く見られます、ゴルフほど素晴らしいスポーツはありません。


(2) ゴルフの基本





@持ち球
スライス系   上腕二頭筋を使う
       ストレート系  上腕二頭筋と上腕三頭筋を使う
フック系    上腕三頭筋を使う

スライス系
上腕二頭筋の下を使う   上腕二頭筋の上を使う
右曲がり           左曲がり

 ストレート系 
上腕二頭筋と上腕三頭筋を同じ張りで使う

フック系
上腕三頭筋の上を使う   上腕三頭筋の下を使う
右曲がり         左曲がり




Aボールの回転

          ドローボール フェードボール ジャイロボール
スピンボール 無回転ボール




B芝の種類によるリズム
高麗芝からベントグリーン
スライス系            フック系
  123456   横目の打ち方   12345ォ6
 チャ、シュ、メン         三井、住友、ビザカード
12345   
逆目の打ち方   12345ォ
1234    順目の打ち方   1234ィ



 芝目
芝の性質
  1山を背に順目
2湖に順目
 3盆地に順目
4海に順目
 
 スライス系
 ストレート系

 
 フック系

  アドレスして芝
目が前からの時
 
アドレスして芝
目が前からの時
 
      
 アドレスして芝
目が後ろからの

 アドレスして芝
目が後ろからの

 
 
     
 高麗芝からベントグリーン   関東のコース
高麗芝から高麗グリーン  川奈ホテルGC 昔の二面グリーンのコース 
高麗芝からペンクロスグリーン  若狭リンクスG 中峰GC
ベント芝からベントグリーン 富士レイクサイドCC 富士桜CC
北海道のコース
ベント芝からペンクロスグリーン  ラフォー鳴沢G&C シャトレーゼ野辺山CC 
野芝からベントグリーン  朝霧高原 
野芝からペンクロスグリーン  甲斐ヒルズCC 
テフトン芝からベントグリーン  河川敷のコース  沼津国際CC
テフトン芝から高麗グリーン  河川敷のコース  
ケンタッキーブルーグラスから
      ベントグリーン
北海道クラッシックG 
ケンタッキーブルーグラスから
      ペンクロスグリーン
富士クラッシックG 
バミゥーダ芝から
      ベントグリーン 
アメリカ本土 ハワイ 
バミゥーダ芝から
      バミューダグリーン 
アメリカ本土 ハワイ 

Cリズム
  スライス系         フック系
右曲がり   左曲がり    右曲がり  左曲がり
 ジャイロボール  イ      イー      イ、イー   イ、イ
 ドローボール  イチ     イチー      イチ、イー   イチ、イ
 スライダーボール イチ     
 フェードボール イチ   1
ベント芝からベント グリーン  イチ  1〜2
シュートボール、プッシュボール  イチ  1〜3
ストレートボール   イチ  1〜4
メトロノームの4四拍子
ランニングーボール   イチ  1〜5
高麗芝からベントグリーン   イチ  1〜6
  チャ、シュ、メン     三井、住友、ビザカード
6拍子
バミゥーダ芝から
  ベント
グリーン
 イチ  1〜7
バミゥーダ芝から
  バミューダ
 グリーン
 イチ  1〜8
高麗芝からペンクロスグリーン  イチ  1〜9
高麗芝から高麗グリーン   イチ 1〜10
野芝からベントグリーン   イチ 1〜11
野芝からペンクロスグリーン   イチ 1〜12
テフトン芝からベントグリーン   イチ 1〜13
テフトン芝から高麗グリーン   イチ 1〜14
ケンタッキーブルーブルーグラス
     から
 ベントグリーン
 イチ 1〜15
ケンタッキーブルーブルーグラス
   からペンクロスグリーン
 
 イチ 1〜16

ストレッチで二の腕の中に筋肉のタメを作ってください

全て数学の世界です


メニューへ 戻る 次へ